事業案内

2013(平成25)年度事業報告

相談活動

法人の会議開催

相談員の養成と研修
研修担当者等の研修

東日本大震災被災者支援事業
自死遺族支援事業「すみれの会」
石巻分室の開設

広報活動
後援会活動への協力

自殺予防厚生労働省補助事業への協力
他機関との連携

その他 委員会活動
相談員の会

財務報告

 

3. 相談員の養成と研修

(1) 相談員の養成
①電話相談員の養成
 養成講座開催中 38 期22 名(2011. 7 ~ 2013.6)
             40 期21 名(2013.10 ~ 2015.9)

☆相談員養成講座内容(*40 期養成中)
・グループ演習〈2013.10 月~ 2014.1 月 毎週1 回2 時間
 (*石巻会場は隔週4 時間)及び宿泊研修〉
 エクササイズと対面によるロールプレイング。
 自分を材料にして話し合い、相手の話を聴く姿勢を体験する。
 グループに信頼を寄せ、自由に発言できるような基本的な信頼関係を作る。
講義〈2014.2 月~ 11 月 全13 回及び合同研修1 回 ともに1回2 時間〉
 電話相談にかかる主要課題について、必要な知識と相談活動の視点を学ぶ。
・役割学習<2014.2 月~ 9 月毎月1 回>
 相談者役や他のメンバーのフィードバックを受けて、自分の対話の傾向について理解する。
・電話相談実習・グループ研修等(2014 年7 月~ 2015 年9 月)

②インターネット相談員の養成(相談員活動2年以上経験者から養成)
 2014/1/7(火)第7 期相談員認定7 名(2012.10 ~ 12 月)
 2013/3/25(月)第2期インターネット相談コーディネーター認定4名(2012.8~2013.2)

 

(2) 相談員の継続研修
 ・グループ研修: 20 グループのいずれかに所属し、研修する。
  年間約10回(1回2時間)

 ・個人スーパービジョンを受ける(年1回)

 一泊研修会・一泊研修会 会場:茂庭荘
  2013/7/20(土)~ 21(日) 参加者124 名
  テーマ:傾聴を深めるために・アクティブリスニング
  講師:有田モト子(城西国際大学)、末松渉(日本橋学館大学)、
  野島和彦(跡見学園女子大教授)、福山清蔵(立教大学)
  山本多賀子(東京都知的障害者育成会)

 ・一日研修会(相談員必修)
  テーマ:「傾聴を深めるためにPartII」
  講師:佐藤静・宮腰孝・國分振 参加者161 名
 ①基礎編 参加者:AB日程 170名
  A日程 2 月10 日(日)10 : 00 ~ 16 : 00
      会場:仙台市市民活動サポートセンター
  B日程 日時: 2 月11 日(月・祝)10 : 00 ~ 16 : 00
      会場:仙台市シルバーセンター

 ・危機対応研修会
  2013/9/7(土)13 : 00 ~ 16 : 00 受講者47 名
  研修担当:今川民雄氏・日本いのちの電話連盟

 ・特別研修会
  2013/9/4(火)10 : 00 ~ 15 : 00 受講者32 名
  テーマ:「アクティブリスニング…解決志向のアプローチ」
  講師:有田モト子(城西国際大学)

 ・いのちの電話相談員全国研修会大阪大会への参加 参加者12 名
  2013/10/25(金)~ 27(日)

 ・ネット相談員継続研修会
  2013/7/13(土) 参加者30 名

 ・ネット相談コーディネーター継続研修
  2013/7 ~ 2014/3

 ネット相談実施センター全国研修会in 仙台・ネット相談実施センター全国研修会in 仙台
  2014/1/12(日)~ 13(月・祝)
  講演:「誰も自殺に追い込まれることのない社会へ」
  清水康之氏(ライフリンク代表) 参加者206 名
  全体会:「ネット相談から見えてきているもの」
  千葉健氏・佐藤静氏(仙台いのちの電話)
  分科会: コーラーの見立てと理解等、5分科会
  矢永由里子(慶應義塾大学)他、東京・福岡・奈良・仙台研修担当者
  会場: 仙台市福祉プラザ
  *全体会・分科会 参加者136 名
  *厚生労働省補助事業

 ・リフレッシュ
  研修対象: 相談員3・7 年目
  2013/11/10(土)10 : 00 ~ 15 : 00
  研修担当: 菊池武剋・千葉健 受講者16 名

 ・フリー学習
  5 月~ 3 月、毎月第2 月曜18 : 30 ~ 20 : 00

 

4. 研修担当者等の研修

・2014/3/8(土)~ 9(日) 受講者12 名
 テーマ: スーパービジョン
 講師: 逸見敏郎(立教大学教授)

▲TOPへ戻る