社会福祉法人仙台いのちの電話

文字サイズ

自死遺族支援 わかちあいのつどい「すみれの会」

大切な人、愛する人を自死により亡くされた方へ

すみれの会であなたの想いを話してみませんか。
自死で大切な人や家族を亡くされた方が語り合うことを通して、悲しみをわかちあい、共にささえあう場です。
一回だけの参加、続けての参加、どちらも自由です。

仙台いのちの電話では2006年10月より「すみれ会」を始めました。
2023年12月まで、のべ621名の方が参加されています。

自死遺族支援「すみれの会」

2023年度の予定

開催日 第一土曜日 第三水曜日
2024年4月 6日 17日
2024年5月 4日 15日
2024年6月 1日 19日
2024年7月 6日 17日
2024年8月 3日 21日
2024年9月 7日 18日
2024年10月 5日 16日
2024年11月 2日 20日
2024年12月 7日 18日
2025年1月 4日 15日
2025年2月 1日 19日
2025年3月 1日 19日
開催内容
開催日 毎月2回 
第1土曜日:自死で大切な人を亡くされた方対象(家族・友人等)
第3水曜日:自死で家族を亡くされた方対象(家族限定)
開催時間 13:00~15:00
13:00~14:30 わかちあい
14:30~15:00 ティータイム
会場 仙台市市民活動サポートセンター
参加費 300円

すみれ便り

仙台いのちの電話と自死遺族支援

 すみれの会に支援者としてかかわるために求められることがあります。まず、仙台いのちの電話の相談員であること。そして、その活動にきちんと取り組んでいること。ボランティア活動であるからこそ、誠実に約束を果たすことが必要です。自由意志で責任をもってかかわることは、信頼関係を築くうえで大切なことです。

 また、参加する遺族の方の上でもなく、下でもなく同じ立ち位置でかかわること。あなたの人生も私の人生も同じ人としての人生。その在り方を尊重する。人はそれぞれの価値観に従って生きています。その価値観をその人のものとして尊重することは、お互いを「人として認める」ということにつながります。それが、お互いに整って初めて、人は信頼をもって自分の気持ちを語ることができるようになります。

 心はこじ開けるものでも、言葉を引っ張りだすものでも、話させるものでもありません。心は言葉の形をかりて零れ落ちてくることも、涙としてあふれることもあります。聴くものは、沈黙もまた雄弁な気持ちの表れであることを知らなければなりません。

 守秘義務に忠実であること。そこで語られる事柄は、その場で、その環境の中でこそ深い意味を持ちます。そこから何一つ持ち出されることがない。その安心感があればこそ、重い心の扉を開けることが可能になります。

 時間を守ること。その時間にその場所で話を聞いてくれる人が待っていることが大切です。たとえ誰も来なくても、私たちは約束の時間をその人のために用意をして待っています。来ることをためらうような状況であっても、あそこには待っていてくれる人がいると思うから、苦しい気持ちがそれだけでも和らぐとおっしゃった参加者がおられました。

 これらの姿勢はすべていのちの電話の基本です。また私たちは支援者としての資質を、自分のためだけではなく出会う方たちに「より善い支援」を提供できることを願って研鑽を積みます。年月を重ねて、支援者が変わってもすみれの会の質は保たれてゆかなければなりません。すみれの会は個人の活動ではなく、いのちの電話の相談活動のひとつだからです。

自殺予防電話

TEL:0120-783-556
毎日 16:00~21:00
毎月10日 8:00~翌8:00

イベント・講演

3.11日本のために祈る

すみれ便り